芝生の根止め

あぁ、もう1週間以上経ってしまった。時間が経つのが早すぎる。

先週これを買ってきたのです。でもまだ何もしてません。明日か明後日にはやらないと。
あと芝生の際を手動で切るためにはさみを買ったのですが、これが意外と疲れます。電動バリカン買っちゃおうかと思うほど。買ってないけど。


ちなみに、ホームセンターには以下のような田んぼ用の畦シートも売っていたんだけど、ハンマーで打ち込めるやつの方が楽だろうということで、上記のモノを買いました。あとで施工の様子をアップするつもりです。

芋虫


シマトネリコの下に、なにやら黒いつぶつぶが。
大きさは5mm程度。
なんだろう? なんだろう? と数日思っていたら、原因が判明。

体長10cmほどの芋虫が新芽を食べまくっていたのです。ギャーーーーース。でかすぎて怖いよ。手で取ることも出来ず、割り箸で取ることも出来ず、仕方がないので引っ付いている枝の先っちょを切り落としました。
そしたら、1匹だと思っていたヤツが2匹もいて、なおさらギャーーーーース。
葉っぱに隠れるのがうまいのね。

怖かったので写真は撮れませんでした。

あとから調べてみたらオオスカシバの幼虫だったらしいと判明。
参考リンクhttp://botany.cool.ne.jp/log/200709/07090103.htmlオオスカシバの幼虫と卵 | 我が家の庭の生き物たち (都内の小さな庭で) - 楽天ブログ